不動産
プロフィール
  FP・宅建士 金子
  FP・宅建士 金子
はじめまして。
諏訪市出身の金子亮太郎と申します。

2005年に勤めていた地方銀行から独立して保険代理店を開業し、ちょうど10年。
新たにブログを始めるよいきっかけ、タイミングとなりました(2015年~)。

2018年より、不動産業(宅地建物売買仲介業)を開始しました。
<長野県知事(2)第5550号>

住宅金融支援機構 
住宅ローン「フラット35」取次店(ハウスデポパートナーズ)

【古物商許可番号】
長野県公安委員会 
第481202200022号
金子 亮太郎


よろしくお願いいたします。

<資格>
・生命保険協会認定FP
・日本FP協会認定AFP
・住宅ローンアドバイザー
・宅地建物取引士
・任意売却取扱主任者
・貸金業取扱主任者資格

毎週火・木・土・日開催の
不動産、生命保険・住宅ローン返済の無料相談予約は
ご相談予約フォーム
または
0120-795-797
(ご予約専用:担当 金子)まで

友だち追加
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
最近のコメント
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE

かぼちゃの馬車

2021年03月25日

   FP・宅建士 金子 at 07:16 | Comments(0) | 


少し前に、世間を騒がせた「かぼちゃの馬車事件」です。


一部の不届き者の為に、その業界全体が悪印象を持たれてしまうことがあります。

金融(銀行)業界、不動産業界、保険業界など。

大半の人間は真面目に働いていると思いますが、一部の人間が原因で真面目にやっている人間がバカをみる、ということがあってはなりません。


昨日の保険の相談会にも、かんぽの保険証券を大量に抱え、途方に暮れた様子のご相談者様がいらっしゃいました。

訳も分からず加入させられた保険の担当者はその後、直ぐに退職されたとのこと。

不正販売の後、保険勧誘再開のニュースがちょうど発表されていましたが、同じ業界のものとして、プロとしてお客様を泣かせることなく真面目に仕事に取り組んでいただきたいものです。






同じカテゴリー()の記事画像
免許返納
いのちのスタートライン
同じカテゴリー()の記事
 免許返納 (2019-09-16 19:28)
 いのちのスタートライン (2015-12-14 04:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。